年 月 日 こ   と   が   ら
 平成7. 3. 18       
  4.5
     
   4.9
  4.
   9. 30

  平成8.4.1     4.8
4. 28


   11. 1〜2
平成9.2.4
     3. 15
     4.8
     4.
     10. 1
     11. 15
     11. 29
平成10. 3. 17
     4.1
     4.8
     7. 15
     10. 2

     10. 16
     10. 18
     11. 15
     11. 26


     
平成6年度 優良PTA文部大臣表彰受賞記念として八重桜の苗本(日本
花の会寄贈)40本を運動場周辺に植樹する。
平成6年度 優良PTA文部大臣表彰受賞記念としてフエニツクスの大本
が昇降口横に植樹される。
第16回入学式(入学生316名)
第十四代PTA会長 山崎平太郎氏 就任
各教室、特別教室にテレビ(30台)を設置する。
放送器具一一式を新しく整備する。
第六代校長 渡部昌樹氏 着任
第17回入学式(入学生335名)
本校生徒会活動がT.V「ふれあいサンデー]で紹介される。
大野城市教育委員会研究指定・委嘱校として研究発表会を行う。
研究主題「豊かな心をもち、主体的に活動する生徒の育成」
国際交流会を行う。
視学官 古賀範理先生が来校される。
第17回卒業式 卒業生寄贈「パイプ椅子」(卒業生326名)
第18回入学式(大学生341名)
第十五代PTA会長 野上 尚氏 就任
T.V「モーニング・モーニング」で本校の制服が紹介される。
国際交流会を行う。
 「心の教育」推進大会を行う。
第18回卒業式 卒業生寄贈「パイプ椅子」(卒業生326名)
第七代校長 酒井 潔氏 着任
第19回入学式(入学生302名)
(財)日本新聞文化財団よりNIE実践植として認定される。
文化発表会(合唱コンクール等)をアクロスシンフォニーホールで聞催し、
テレビ西日本で放映される。
文部省主催西部地区学校図書館フォーラムで大久保のり子教諭が発表する。
学校保健統計調査の実施で、文部大臣賞を受賞する。
 「心の教育」推進大会を行う。
NIE実践校として加藤小夜子教諭・小出理恵教諭が授業を公開し、西日
本、毎日、朝日新聞で報道される。